STAFF BLOG

犬がドッグフードを食べない!ひと工夫して愛犬にご飯を食べさせよう

こんにちは、村田です。

世間では現在テニスの全仏オープン、そして世界卓球が行われており盛り上がっていますね♪

昨日行われた世界卓球男子シングルス2回戦、水谷選手と張本選手の2人の天才対決。

大半の予想を裏切り13歳の張本君が日本の絶対的エース、水谷選手に勝つというビッグニュースがありました。

卓球に年齢は関係ない、それを張本君は見事に証明しましたね。

そして、勝った原因。

充実した精神状態、高い技術力を駆使しながら勇気をもって超攻撃的な卓球ができたことが最大の勝因でしょう。

先日のアジア大会で平野選手が優勝した時と状況は少し似ていますね。

卓球も年々用具やルールが変わっています。それに伴いその時代にベストな卓球、プレースタイルは何か?というヒントがここに隠されているような気がします。

私も一応(笑)卓球の指導を行っている身として昨日の試合はいい勉強になりました。

でも、これは私の感覚ですがおそらく次にこの2人が試合したら、水谷選手が勝つと思います。

 

とまぁ、卓球の話はいつか詳しく書くとして。本題に入ります。

犬のご飯は何がいいの?食べなくなってしまった時の簡単解決法

 

今回のブログはこんな内容です

  • 犬のご飯に必要な栄養って?
  • ドッグフードと手作りご飯のメリット、デメリット
  • 犬がご飯を食べなくなる理由
  • 犬がご飯を食べなくなった時にすぐにできるひと工夫
  • まとめ

犬に必要な栄養素って

 

犬の健康に必要な栄養素、みなさんご存知でしょうか?

簡単に下記に表としてまとめてみました♪

聞いたことのある名前の栄養素ばかりですね。

そうです、人間が必要とする栄養素は犬も必要とするのです。ただし、犬は消化機能も胃袋の大きさも人間とは大きく違います。

摂取のしすぎには十分注意しなくてはいけません。また、犬に絶対に食べさせてはいけない食べ物も多く存在します。

上記のような栄養が豊富だからとワンちゃんNGの食べ物を食べさせてしまうと最悪死に至ることもあります。

この事柄に関してはまた詳しく後日お話しさせていただきますね。

ドッグフードと手作りご飯のメリットとデメリット

 

犬にとって必要な栄養素はお分りいただけましたでしょうか?

それではこの栄養素を愛犬にしっかりと必要な分摂取させるために普段何をあげればいいのか。

私自身、当店にお越しいただくお客様とお話ししている中で普段愛犬へ与えるご飯を聞いたところ、

カリカリ派、手作り派、両方と3つに別れました。

ここではこのカリカリと手作りご飯のいいところ、悪いところを学んでいきましょう♪

 

■手作りご飯のメリット

 

飼い主が材料を選べることや、調理方法などを把握できることが大きなメリットになります。
食材の産地にしても、鮮度にしても、すべて把握して食べさせられれば安心ですよね。愛犬の体調や体質、体重などにも合わせることが簡単にできますし、自分で作っていますので余計な保存料や酸化防止剤などを入れる必要がありません。

なにより!上手にローテーションすることでワンちゃんがご飯に飽きて食べなくなる可能性が極めて低いでしょう。

 

手作りごはんのデメリット

 

最大のデメリットは、日持ちしないこと。
最近は冷凍技術も発達して来ているので、ある程度はストックできますが市販のもの比べてしまうと短いでしょう。

犬の体調や年齢に応じて、栄養バランスや調理法などを考えなくてはいけませんし、作る手間もかかります。食材の産地などに拘ればコストも高くなることもあります。

調理方法によっては、愛犬のことを考えたレシピでも栄養素を生かしきれない場合がありますので、良く考えて作ってあげなくてはならないですね。

市販のドッグフードのメリット

手作りご飯と比べた時、手軽に栄養バランスのとれた食事を用意できることです。
『総合栄養食』と書かれたフードは、そのフードと水さえ与えれば生きていけると言われているほど、栄養のバランスが計算されています。

大半のドッグフードは開封後、常温保存でもなぜか腐りません。常温、しかも紙袋で保存されているのに賞味期限は2年あります。12kgのドッグフードを一度購入すると8か月間持つことになります。買い物の手間も無く、保存も楽です。

愛犬の年齢や体調に合わせて選べるのはもちろんですが、最近ではアレルギー症やダイエットに適したものなど、年々バリエーションも豊富になっています。

そして、安価だということ!

12kg入り3000円のドッグフードを買ったとします。

1kg当り250円ですから、1日当りの給与量が50gだったとしたら1日当りの食費は12.5円。

1日の食費がたったの12.5円です。「犬には沢山のたんぱく質が必要」と言っておきながら、この価格。

信じられないような価格です。もちろんドッグフードの値段によりますが、それでも安価です。

市販のドッグフードのデメリット

材料や成分を、正確に把握することができないこと。
ペットフード法と呼ばれる法律による表示義務に沿った記載がされていても、それがドッグフードに含まれた成分のすべてであるとは限りませんし、使用している原材料や製造方法などを確認するのも大変です。

また、メリットで腐らない、カビが生えない。長持ちがするということはそれだけ添加物が入っている可能性が高くなるということ。選び方を間違えてしまうとデメリットとなりますね。

ドッグフードだけでなく私たち人間も利用するコンビニ弁当やカップ麺などの加工食品は簡単で便利ですよね。しかしそのメリットの分だけデメリットがあると言う事ですね。

最近はドッグフードが品質も良くて安全なのかを見極めることは意外に難しく、愛犬のためにより良いものを選ぶには、私たち飼い主もそれなりの知識が必要になってきます。

 

手作りご飯レシピやドッグフードの良し悪し、また安全なドッグフードの情報などは今の時代ネットで調べれば沢山得ることができます。

自分のためにも愛犬のためにもご自分で調べて知識を増やす努力することは決してマイナスにはならないと思います♪

犬がご飯を食べなくなる理由

私がもぷ君に与えているご飯は、ドッグフードメイン+αです。

ドッグフードはカナガン(グレインフリー)です。どうしてこのドッグフードなのかということは別途細かくお話しさせていただきますね。

私と同じようにドッグフードをメインに犬に与えている方は特にこの経験があると思います。

犬がご飯を全く食べない!

もぷ君にももちろんありました(笑)

全く食べようとしないのです。お腹空いてるはずなのに、見向きもせずにツンしてすまし顔をするわけです。

急にくるこのストライキ。私はこの時ご飯戦争だと言っていました。

では、なぜ急に犬はご飯を食べなくなるのでしょう?原因を考えてみると。。。

  • 健康状態に問題がありご飯どころではない。
  • ご飯に飽きた。

大体この2つのどちらかです(笑)

■健康状態に問題がありご飯どころではない。

体調が悪いと食欲もなくしますよね、犬の健康状態は話して教えてくれるわけではないのでいつも気にかけてあげることが必要になります。

便の状態をチェックすることは体調の良し悪しを察知するのに一番分りやすいと思います。下してしまっていたり、いつもと違う色や匂い、血液が混じったりしているときは何かしら健康状態に異常がある時ですので獣医さんに相談しましょう。

また、嘔吐に関しても同様です。吐いた色、量、吐いた後の犬の様子、吐いたものは何か、消化されたものを吐いたか、消化できていないものを吐いたかなどをチェックすることで嘔吐の種類も判断できますし獣医さんに相談する時にしっかりと状況を伝えることで適切な処置を施してもらえます。

■ご飯に飽きた

うちのもぷ君はまさしくこれでした!

初めはすぐにご飯に飛びつき一瞬で完食していたのにある日突然見向きもしなくなった。匂いを嗅いでそのまま華麗にスルーし始める。

心配になりますよね。かといって嘔吐するわけでもなく、便の状態も良好。元気に走り回っているとなったら。。

犬は非常に賢い動物です。いつも食べているご飯に飽きを感じている時、より美味しい味や匂いを知ってしまったらそれを求めます。

意地でもご飯食べずに我慢比べを挑んで来ます(笑)

そんな時は時間を決めて出さなかったらサッと下げる、を繰り返して出されたら食べないといけないと覚えさせるとよく言われます。

しかし私の場合、そのチャンスを逃すともう夜まで家に帰れない状況が多く。何度もチャレンジするには環境的に無理でした。

同じような悩みの方、いませんか?そんな時、私が試した結果成功したご飯を食べさせるひと工夫を紹介します。

犬がご飯を食べなくなった時にすぐできるひと工夫

 

ご飯を食べなくなってしまったもぷ君。

食べなくなったもぷ君の状況をお話しすると。

  • カリカリに見向きもしない
  • パンの耳やおやつ、人間が食べるもので犬が食べてもいい食材への食いつきは物凄い
  • 便の状態も良好、嘔吐もなし

そんなもぷ君に対して試したことは下記の通り。

  • ご飯をすぐに下げる(30分食べなかったら)
  • 手で与えてあげる
  • カリカリをふやかす
  • ふりかけをかけてあげる
  • 手作りご飯もどき(ささみやレタス、ブロッコリーなどを混ぜてあげる)

上記に対する結果は下記の通り

いかがでしょうか?ご飯をすぐに下げるということ以外一応少しは結果として食べてくれました。

しかしすぐに飽きてしまったり、食べなくなってしまうものがほとんどでした。

その中で1つだけ成功したものがありました!

「ドッグフード+手作りご飯」

初めは僕自身よく食べるささみから始めたところ、もぷ君にとってドストライクだったようです。

ささみを茹で、細かく割いてあげたらカリカリと混ぜます。その上からゆで汁を少しかけてあげることで大喜びで食べ始めたのです。

残りのささみとゆで汁は製氷皿に小分けしてまたご飯の時に使うぶんだけレンジで温めてあげる。

そんなことを繰り返しているうちに気づけば食べないことはなくなりました。

また、ささみ以外でもブロッコリーやレタスなどを入れてみたりすることで飽きがなくなったのか残すこともほとんどなくなり、ご飯を食べるのを待つ時間がほとんどなくなったのです。

さらに!!!

どうしても食材がない、買い忘れたという日にはカリカリだけになるのですがカリカリをふやかすだけでもなんと食べてくれるようになりました。

今ではカリカリをふやかす+ささみのふりかけがあれば食材を入れずとも綺麗に食べてくれます。こうして私はドッグフードと手作り半々で犬にご飯をあげることが定着しました。

また、前半で書きましたドッグフードと手作りご飯のメリット、デメリットについて。

結果、私としてはどちらも半分ずつの合わせ技が一番だと現在まで色々と試した結果感じました!

まとめ

  • 犬に必要な栄養素は人間と変わらない、でも摂取量を知ることは大事。
  • 安価で手軽に栄養を与えられるドッグフード。しかし選ぶ際にはしっかりと調べて安全なものを。
  • 犬がご飯食べない時はまずその時の犬の状況を把握して原因を考えよう。
  • ご飯に飽きてしまった可能性があるのであれば一手間加えるだけで食べるようになるかも?
  • 1番のおすすめはドッグフードと手作りご飯を半分ずつ合わせてあげること。

 

いかがでしたでしょうか?

是非同じような悩みを抱えている方、試してみてくださいね!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP